【Lesson8】India, My Country(インドってどんな国?)【和訳】
学校で習う表現と違う場合がありますので参考程度に見てください。
▽単語はこちら
https://new-horizon.site/newcrown2-lesson8words/
GET(Part1)・和訳
ラージがインドの標識について話しています。
この写真を見てください。
これはインドの標識です。
それには4つの言語が使われています。
それらに加えて、インドでは少なくとも他に30の言語が話されています。
ぼくはそのうちの3つを話します。
[box04 title=”Q&Aの解答例(準備中)” ]
[Q]
[A]
[/box04]
GET(Part2)・和訳
ラージと久美がインド映画について話しています。
[chat face=”man3″ name=”ラージ” align=”left border=”gray” bg=”none” style=””]これがチケットだよ。
[chat face=”woman1″ name=”久美” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=””]ありがとう。
俳優が素敵に見えるわ。
[chat face=”man3″ name=”ラージ” align=”left border=”gray” bg=”none” style=””]そうだね。
その映画は有名なインド人の監督が演出したんだよ。
[chat face=”woman1″ name=”久美” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=””]インドは映画で有名だと聞いたわ。
[chat face=”man3″ name=”ラージ” align=”left border=”gray” bg=”none” style=””]そうだよ。
インドでは、ハリウッドよりも多くの映画が作られているんだ。
[chat face=”woman1″ name=”久美” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=””]それは驚きね。
[box04 title=”Q&Aの解答例(準備中)” ]
[Q]
[A]
[/box04]
USE-Read・和訳
ラージが先日行ったスピーチが新聞に載りました。インドの何について話したのか、注意しながら読んでみよう。
ぼくの国、インド
1,2段落
ナマステ。
それはインドでの「こんにちは」や「さようなら」の一つの言い方です。
インドは南アジアに位置しています。
10億人以上の人々がインドに住んでいます。
彼らは多くの言語を話します。
ぼくはそのうちの3つ、マラーティー語、ヒンディー語と英語を話します。
マラーティー語はぼくの第一言語です。
それは西インドで使われています。
ぼくは普段、家では家族とそれを話します。
多くの物語がマラーティー語で書かれています。
ぼくはそれらを読むのを楽しんでいます。
3,4段落
ぼくはヒンディー語も話します。
ヒンディー語の言葉を何か知っていますか?
みなさんもちろん知っています。
「バンダナ」や「シャンプー」はヒンディー語から来ているのです。
ヒンディー語はインドの主要な言語です。
ぼくは学校でそれを話します。
ぼくは英語も話します。
ずっと前、インドでは英語は話されていませんでした。
その後、英国人)がきました。
インドは彼らによって1600年代から1900年代半ばまで統治されました。
多くの人々が英語を学ぶ必要がありました。
後に英国人は去りましたが、彼らの言語は残りました。
今や、英語は国の至るところで使われています。
ぼくの場合は、他のところから来た友達と話すために英語を使います。
5段落
ぼくは自分の言語、つまりマラーティー語、ヒンディー語そして英語のそれぞれから、たくさんのことを学びました。
いまそれらのすべてがぼくにとっては特別です。
ぼくは日本語を学んでいるところです。ありがとう。
[box04 title=”Readingの解答例(準備中)” ]
[1st Reading]
[2nd Reading]
[3rd Reading]
[/box04]