【PROGRAM5】Sushi-Go-Around in the World【和訳】
学校で習う表現と違う場合がありますので参考程度に見てください。
Part1・和訳
大介は家族といっしょに、オーストラリアから来たパットを町に案内します。
大介
きみは日本食が好き?
パット
ええ。わたしはおすしが一番好きよ。
オーストラリアでとても人気があるの。
オーストラリアでとても人気があるの。
大介
今までにベルトコンベアーがあるおすし屋さんにいったことはある?
日本ではそれを回転ずしと呼ぶんだ。
日本ではそれを回転ずしと呼ぶんだ。
パット
ええ。 オーストラリアのいくつかのレストランでは、おすしが電車に乗って線路を回っているのよ。
それをすし電車レストランって呼ぶ人もいるわ。
それをすし電車レストランって呼ぶ人もいるわ。
大介
本当?
日本では新幹線のようなとても速い電車ですしを出す店もあるんだよ。
日本では新幹線のようなとても速い電車ですしを出す店もあるんだよ。
Qの解答例
1.
➡
2.
➡
Part2・和訳
大介の父親(Mr.Oka)がパットに回転ずしの起源や特徴について話します。
大介の父親
回転ずしには面白い歴史があるんだよ。
最初の回転ずしのお店は1958年に大阪で、すし職人の白石義明が開いたんだ。
彼の店のおかげで日本ではすしがもっと人気になったんだ。
最初の回転ずしのお店は1958年に大阪で、すし職人の白石義明が開いたんだ。
彼の店のおかげで日本ではすしがもっと人気になったんだ。
パット
彼はどのようにしてそのアイディアを得たのですか?
大介の父親
彼はそのアイディアをビール工場で得たんだ。
びんがベルトコンベアーに乗って移動していたんだよ。
びんがベルトコンベアーに乗って移動していたんだよ。
パット
それは本当ですか?
大介の父親
うん。そのころ回転ずしのベルトは毎秒8センチメートルで動いていたんだ。
それは客がお皿を取るのに完ぺきなスピードだったんだよ。
それは客がお皿を取るのに完ぺきなスピードだったんだよ。
パット
すごいわ!白石さんはアイディアマンだったのですね。
彼は世界ですしがより人気になる手助けをしたんですね。
彼は世界ですしがより人気になる手助けをしたんですね。
Qの解答例
1.
➡
2.
➡
Part3・和訳
世界の日本食ブームの背景について。
下の地図を見てください。
今日、世界中にたくさんの日本食レストランがあります。
あなたはなぜ日本食がとても人気になったか知っていますか?
人々は伝統的な日本料理は新鮮な魚や野菜を使うので、日本食は健康だと考えています。
それらは脂肪が少ないです。
さて、右のグラフを見てください。
これはいかに早く日本食レストランの数がアメリカで増えているかを示しています。
2000年には約6000軒の日本食レストランがありました。
2010年にはその数の2倍以上の数がありました。
明らかに世界中でますます多くの人が日本食を食べるのを好んでいます。
Qの解答例
1.
➡
2.
➡