【PROGRAM9】A New Year’s Visit【和訳】
学校で習う表現と違う場合がありますので参考程度に見てください。
Part1・和訳
元日の朝、日本に滞在中のジムさん一家は妻の愛子さんの両親の家へ年始のあいさつに行く準備をしています。そこへ、電話が鳴り始めました。
母(愛子)
だれか、電話に出られる?
私は今出られないのよ。
私は今出られないのよ。
娘(メグ)
悪いけど、私も出られないわ。
服を着替えているの。
服を着替えているの。
母(愛子)
サムは?
息子(サム)
ごめん、ぼくも今忙しいんだ。
髪を乾かしているんだ。
髪を乾かしているんだ。
母(愛子)
ジム、あなたは電話に出られる?
父(ジム)
悪いけど、出られないよ、愛子。
歯をみがいているんだ。
歯をみがいているんだ。
母(愛子)
なんてことでしょう。
Qの解答例
1.
➡
2.
➡
Part2・和訳
鳴りやんだ電話がまた鳴り始めました。
母(愛子)
まぁ、また電話が鳴っているわ。
メグ、まだ服を着替えているの?
メグ、まだ服を着替えているの?
娘(メグ)
ええ、着替えているわ。ごめんなさい。
母(愛子)
サム、まだ髪を乾かしているの?
息子(サム)
いや、乾かしていないよ。
ぼくは電話に出られるよ。
ぼくは電話に出られるよ。
息子(サム)
もしもし
おばあちゃん
もしもし、おばあちゃんよ。
息子(サム)
こんにちは、おばあちゃん。
おばあちゃん
元気かい?
息子(サム)
元気だよ。
おばあちゃん
おかあさんはいる?
息子(サム)
待っていてね。
おかあさん!おかあさんに(電話)だよ!
おかあさん!おかあさんに(電話)だよ!
Qの解答例
1.
➡
2.
➡
Part3・和訳
おかあさんが来ないので、サムが大声で呼んでいます。
息子(サム)
おかあさん!おばあちゃんだよ!
何をしているの?
何をしているの?
母(愛子)
着物を着ているところなの。
伝言を聞いてちょうだい。
伝言を聞いてちょうだい。
おかあさんの代わりにサムが用事を聞き、それをみんなに伝えています。
息子(サム)
おかあさん、おじいちゃんがぼくたちのためにお雑煮を作っているんだって。
ほとんど準備ができているって。
ほとんど準備ができているって。
母(愛子)
まぁ、それなら遅れることができないわね。
父(ジム)
うん、できないね。急ごう。
娘(メグ)
私は彼のお雑煮が大好きよ。とっても美味しいの。
父(ジム)
さぁ、行こう。
Qの解答例
1.
➡
2.
➡