【Lesson1】Aloha!(ハワイの心「アロハ」)【和訳】
学校で習う表現と違う場合がありますので参考程度に見てください。単語は複数意味がある場合がありますが、この単元での使い方をメインに載せています。
GET・単語
冠:冠詞 名:名詞 代:代名詞 動:動詞 助:助動詞 形:形容詞 副:副詞 前:前置詞 接:接続詞 間:間投詞
準備中
GET・和訳
ポールが久美に、春休みについて話しています。
久美
春休みの間、あなたは何をしていたの?
ポール
ぼくはハワイに行ったよ。
ぼくのおじさんが、ぼくの家族を招待してくれたんだ。
ぼくのおじさんが、ぼくの家族を招待してくれたんだ。
久美
泳いだ?
ポール
うん、泳いだよ。
ぼくは買い物にも行ったよ。
ぼくは買い物にも行ったよ。
久美
何を買ったの?
ポール
ぼくはこのアロハシャツを買ったんだ。
Q&Aの解答例
[Q]ポールはハワイで何をしましたか?
[A]He swam. And he went shopping too.(彼は泳ぎました。そして買い物にも行きました。)
USE-Read・和訳
ポールが絵日記で春休みのことについて書いています。どんな休みを過ごしたのか、注意しながら読んでみよう。
3月27日、日曜日
こんにちは!ぼくは今日、博物館に行きました。
ぼくはそこでフラ(ダンス)を見ました。
そのダンサーはフラ(ダンス)について話してくれました。
彼は「フラ(ダンス)は私たちの伝統的な踊りです。私たちの歴史からの物語を伝えているダンスもあります。」と言いました。
その後、ぼくはフラ(ダンス)のレッスンに参加しました。
ダンスの動きは意味を持っています。
ぼくは「花」と「木」の動きを学びました。
そのレッスンは本当に楽しかったです。
Q&Aの解答例
1.(a)博物館 (b)フラ (c)アロハシャツ (d)花
2.☑フラダンスを見る ☑フラダンスをおどる ☑博物館へ行く
3.(a)ダンサーがフラについて話した。(b)ポールはフラを見た。(c)ポールはフラのレッスンに参加した。(d)ポールは博物館へ行った。➡(d)→(b)→(a)→(c)
USE-Speak・和訳
春休みにしたことについて会話しよう。
ブラウン先生
春休みの間あなたは何をしていたの?
ラージ
えーっと、私たちはエマの誕生日パーティーを開きました。
ぼくは、彼女にCDをあげました。
ぼくは、彼女にCDをあげました。
ブラウン先生
あら、それは素敵ね。
あなたたちは、よい時間を過ごしましたか?
あなたたちは、よい時間を過ごしましたか?